横浜駅前の旨い塩モツ煮を堪能……し切れなかった話
スターダムの興業を観戦した後は、Sと一緒に一旦横浜に出て軽く飲めるところを探す。といっても日曜の15時半過ぎだとなかなか手頃な店がない。大洋ファンのSの要望で軽くBAYSTOREジョイナス店を覗いたあ […]
心と部屋の隙間を好きな物で埋め尽くせないでいるjunteraの日々
スターダムの興業を観戦した後は、Sと一緒に一旦横浜に出て軽く飲めるところを探す。といっても日曜の15時半過ぎだとなかなか手頃な店がない。大洋ファンのSの要望で軽くBAYSTOREジョイナス店を覗いたあ […]
横浜みなとみらい地区の博物館を回り終えたところで晩餐会会場へと向かう。ところがのんびりと夜景を撮ったりしていたものだから、一行とはぐれてしまう。それでもなんとか連絡がついて、無事現地で合流することがで […]
スプリングバレーブルワリー横浜での昼食(&ビールの宴)会を終えたところで、横浜駅へと出る。ところが京急がたまたまダイヤが乱れていたため、思っていたよりもはるかに時間がかかってしまった。もっとも […]
友人のTとNが1月生まれということで、新年会を兼ねてお誕生会を企画した。まずは昼間から美味しいビールを飲める場所ということで、以前工場見学の後に立ち寄って満足させてくれたキリンビール横浜工場の敷地内に […]
先に2回に分けてキリンビール横浜工場へ工場見学に出かけ、そこで試飲とスプリングバレーブルワリーでのビールを楽しんできた旨を記した。 この工場見学はなかなか楽しかったのだけれど、その途中で紹介されて興味 […]
一通りキリンビール横浜工場の見学コースを終えたところで試飲会場へと突入する。今回試飲するのは一番搾りの生、プレミアム、スタウトの3種類だ。 まずは一番搾り生から注いでいただくが、やはり工場で飲むビール […]
友人Nのお誘いに乗ってキリンビール 横浜工場の工場見学「キリン一番搾り おいしさの秘密発見ツアー」に行ってきた。 実は10年ほど前に一度横浜工場には工場見学に訪れたことがあったのだが、残念なその時の印 […]
勝烈庵でロースカツとカキフライを食したのち、まだ開演までの時間に余裕があるので、相鉄ジョイナスや高島屋の地下、ダイヤモンド地下街(Wikipediaを見たら2世代も前の名称だったよ orz)をうろつく […]
先日、友人Tが出演しているということで、桜木町から徒歩10分程の神奈川県立青少年センターで上演される「劇団喫茶なごみ」の「蚕の相談室」を見にいってきた。夜19時半からの公演ということで、その前に横浜駅 […]
鎌倉でスタンプを2個押したところで、いよいよ目的の鎌倉近代美術館(以下、鎌倉近美)へと向かう。 昨日のblogでも触れたように、鎌倉近美は白い建物が池の上に浮いているように見える建物なのだが、今の時期 […]