MojaveでAquaSKK
我が家のMacOSでは、日本語入力には主にAquaSKKを利用している。SKKという日本語入力方式については「SKKとは (エスケイケイとは) [単語記事] – ニコニコ大百科」が詳しいの […]
心と部屋の隙間を好きな物で埋め尽くせないでいるjunteraの日々
我が家のMacOSでは、日本語入力には主にAquaSKKを利用している。SKKという日本語入力方式については「SKKとは (エスケイケイとは) [単語記事] – ニコニコ大百科」が詳しいの […]
iPhoneなどのスマートフォンで日本語入力する際には、たいていフリック入力を利用している。iPadでも、キーボードが分割できるので、Twitterなどで短文をメモる際にはローマ字入力よりもフリック入 […]
昨日未明にAppleのWWDS2014が開催された(WWDC 2014 キーノート速報。iOS 8、OS X Yosemite発表 – Engadget Japanese)ワケだが、それと […]
先日hi-ho TypeD LTE アソートコースを導入して以来、しばらく放っていたXperia tipoを使う機会が増えた。画面サイズが小さいQVGAな上に、CPUも非力なのでまともなWebサイトを […]