Adobe CC フルプランへ移行(学割だがな)

デジハリを受講してAdobe CCの学割を申し込んでから5日ほどでAdobe CCのソフトウェアダウンロードカードが届いた。
Adobeの学生・教職員用アドレスにアクセスし、これまで使っていたAdobe IDでサインインして「デジハリを受講しているよ〜」と記入するだけで、年間契約を締結することができた。ただし、クレカによる自動継続はなしとしておく。そうでないと、来年には学校を卒業したものとして税込み年額6万4540円の一般価格で自動継続されてしまうのだ。落ちこぼれの劣等生である私は、多分来年の同じ頃に、また同じ講座を受講しなければならなくなるだろうから、その時にまた同じ作業を繰り返して使用料をケチらねばならないのだ。
それにしても、別に学生証を送ったり在学証明を提出する必要もないのには少々拍子抜けしてしまった。Amazonの学生・教職員個人版 Adobe Creative Cloud 12か月版 Windows/Mac対応 [オンラインコード]のレビューを見る限りでは、どうやら学生・教職員でない方でもアクティベートできてるようではあるけれど、う〜ん、さすがにそこまでいくと違法とまではいかなくても契約違反ではあるわけで、それは私にはできないなぁと思う次第である。
-
前の記事
山崎元に(活字で)確定拠出年金とNISAを習う 2015.11.01
-
次の記事
ドラクエX用に格安のゲーム用モニタ VX238H-Pを購入 2015.11.03